2025/04/07

【Mastodon再掲】(コメント) チェーンに尻尾挟まり…人気の子ゾウ「タオ」負傷、札幌市円山動物園が展示中止

そうなんだよね。札幌市にある円山動物園というのは以前から動物の死亡事故が多くて有名な動物園なんだよ。でも、閉園に追い込まれているのは、いわゆる"勝手動物園"のノースサファリサッポロの方という。なんかおかしくない? いや、単純に比較できる問題ではないのは分かるけれどさ。ノースサファリサッポロを閉園にしないで、動物のために札幌市か道が指導して是正できるように支援してあげるべきだったんじゃない? この状態では、動物を死なす円山動物園は放置して、ノースサファリサッポロは閉園に追い込むって、比較されて揶揄されてしまうよ?

2025/04/07

【Mastodon再掲】(コメント) 無許可施設「ノースサファリサッポロ」9月末で閉園へ 500匹余りの動物について懸念示す専門家も「半年で全て移動させることは難しい」

こういうことになるよね。だから飼育されている動物たちのことを考えて、動物園として残す方向で模索するべきだったと思うんだよ。東京のような大都会ならばまだしも、地方都市の札幌のさらに郊外で、周りはほとんど山のような場所。もっと柔軟に対応できたはずなんだけどね。20年前から無許可だったという話だけれど、その間にどれほどの指導や許可申請に対する支援を行ってきたのか謎だ。「ノースサファリサッポロ」側も施設を残したかっただろうし、それに必要な許可申請や必要な資材・資金に関する援助を行ってあげれば、閉園せずに済んでいたのではないかと思う。人間相手に法律を突き付けるのとは訳が違うのだから、相手が動物の命に関わるということを念頭に入れて動くべきだったと思う。今からでも、施設を残す方向で指導してあげられないのかね? 運営者は別でも良いよね? 今のままだと、最悪、千葉県のキョンと同じ状態になると思うよ。行川アイランドの。

2025/04/06

【Mastodon再掲】 万博2億円トイレの設計士

こいつか。

▲ 万博2億円トイレの設計士
▲ 万博2億円トイレの設計士

ポリカーボネート波板とトタン板材にペンキ塗料で色付けただけ。あとはトイレの便器と配管。恐らくウォシュレットだから、その制御用に電気配線も。それを便器60個分で2億円。箱ひとつで333万円ですかね? もう一度まとめて書くと、ポリカーボネート波板とトタン板材にペンキ塗料で色付けただけのウォシュレットトイレに、333万円。個人的な感覚を申すと、箱ひとつ施工費込みで80万もいかないとおもいますけどね。 しかもこれ、壁材天井材がポリカーボネート波板とトタン板材だからね。防音性の欠片も無いよ。そこら中で脱糞音が響き渡る。天井と壁から全部音が抜けるからね。 あと、もう一つはこれが露天環境下に置かれた場合、日本の夏は地獄よ。下手すれば5月の晴れの日でも、トイレ内は室温35度に達しそう。トイレに入るだけでサウナ状態。しかも見た感じ、通気口もないので匂いや湿気もこもる。そもそも壁材がポリカーボネート波板だと、恐らく電気的設備は設置不可能ではないかと。消防法的に発火源にポリ建材は使えないよね? 全て机上の空論でデザイナー(笑)しちゃうとこんな感じになるよねの極地にある。2億円もヤバいけど、こういう使用感を考えない設計をドヤ顔で晒しちゃう人が設計士を名乗れている状態も、相当にヤバいと思うね。新人とかいう言葉で免罪できないよ。 天井に使っている箱型の変な建築物。8月頃の台風が大阪に直撃したら、全部吹っ飛んでそうだ。全部、船のセイルと同じだからね。風を捕まえて、内部から風圧で全部はがされてしまう。固定の強度次第では、季節風の強風でも余裕で飛びそうだ。

▲ 風を受け止める目的で付けられたかのような屋根

2025/04/05

【Mastodon再掲】(コメント) 「建物だけで8000万円以上」 自民・森山幹事長の「鹿児島の大豪邸」が25年間未登記状態だった! 本人の釈明は

政治家には追及が行われないということ。 今ちょうど、北海道のノースサファリサッポロで全く同じ状態が問題視されており、札幌市などから厳しく追及されていますよね。比較対象としてどうぞ。

2025/04/04

【Mastodon再掲】(コメント) 原発事故から14年。「放射線による死者はゼロ」健康被害を科学的に検証すると

こういうことを平然と言うのだから、やはり日本人に原子力発電所のようなリスクの高い技術を扱うことは不可能だということが分かるな。これは日本人個人単位での技術力を問題にしているわけではなく、日本人が作る組織というのがことごとく社会性を無視した利己的欺瞞性を発露するに陥るという事実に基づくものだ。一般社会において何が問題かを理解する気がなく、「死者ゼロ」という自らに有利な事実を殊更に強調したがる。そんなのは当然のことであり、むしろ死者なんか出ていたら、とりわけ一般の住民に死者が出ていたら、日本の原子力発電所が全解体でもおかしくない。 さらに指摘するのであれば、「放射線による」も余計だ。例えば、福島第一原発において事故前から所長の地位にあり、事故後も陣頭指揮に当たっていた吉田昌郎氏は、2013年7月9日に亡くなっている。氏の死因は食道癌であると公表されているが、一般的には事故による被曝が原因ではないとされている。つまりそういうことで、いわゆる関連死であろうことが疑われる件ですら、無責任にも無視しようとしている。 「事故が起きなければ氏がこれほど早く亡くなることはなかったかもしれない。だがそれはあくまで可能性の話であり、福島第一原発事故との関係は立証できない。」という理論展開をしてしまう。マニュアルに記載されていないシビアアクシデントが発生したことが問題であるということを、理解しようとしていないのだ。 福島第一原発事故において何が一番の問題かというと、人間が発電システムの全てを100%完全にコントロールできなかったという点。これが即ち人間社会の存続に甚大な被害を与えるということが、最大に問題視されるべき点であり、その過程において「放射線による死者はゼロ」なんていうのは達成されて然るべきことになる。 地震が未曾有の規模であったとしても、それがいつか起こり得ることは分かっているのであり、それが例え100年1000年単位であろうと関係はない。現実に東日本大震災は起こり、福島第一原発は甚大な被害を受けて最悪のメルトダウン、もしくはメルトスルーが発生した。地震自体は起こると分かっていたし、それによる津波も同様である。だがそれらのケースを原発運営におけるリスクコントロールに組み込むことができなかった。原発運営において障害になる事柄なので、それらのリスクを過小評価することにより、意図的に責任を回避した。自己の組織的利益を優先し、社会全体の存続性を蔑ろにした。ここから読み取れることは、原発に関連するあらゆる組織が、その組織的目標を達成するためのただの政治集団でしかなく、自らの行動を科学で論理武装した利権集団でしかないということだ。 私はこの様な事態を目の当たりにして、やはり日本人に原発運営は不可能であるという結論に至っている。個人的な技術力よりも、日本人には組織を正しい目標に向かって導く能力が欠如しているのだ。この様な本質的欠陥がある以上、原発運営が正しく行われることは非常に困難であり、これからも同様の天災が起こる度に似たようなシビアアクシデントが発生する危険性を無視できない。やはり、日本人に原発は無理なのだ。

2025/04/04

【Mastodon再掲】(コメント) 日本郵政、女性の“すっぴん”扱う動画がXで物議→削除する事態に 「再発防止に取り組む」と公式X【追記あり】

刺さってる奴が居るなwww 別に削除しなくてもいいのに。図星過ぎてやり返そうと必死なんだよ。女性様は精神がおこちゃまだからね。女性様に逆らうんじゃねぇ!ってオラついとけば社会が屈服すると思い込んでる、永遠の中二病で社二病。いちいち相手にしないで放置しておけば、反抗期がどんどんスレートしていって面白いものが見られるぞ。そしたら、今度はそれをテーマにしてまた動画を制作すればいい。女性様(笑)なんかに屈するな。

2025/04/03

【Mastodon再掲】(コメント) 「ウクライナこそ正義」ゼレンスキーの主張にブチギレたトランプ…それでもバイデンより「平和的」と断言できるワケ

一歩引いていれば賢いと思い込んでるやつの典型例だな。そうやって言いくるめて、平和という名の下にウクライナから核兵器を取り上げた結果が、2014年クリミア半島侵攻と2022年ウクライナ侵攻だろうが。外交で解決できるという「通説」が真実であるのならば、この二つは発生しなかった。ビジネスというのは話し合いだけではない。それが一番分かっているのが、それを実践しているマフィアだろ。そしてロシアとマフィアの違いは何か? 答えは明白で、核兵器を持っているか否かだ。核兵器を持ったマフィアに脅されているウクライナに平和を諭して、身を守る術を奪い取ってしまった。そんなアメリカが、また「外交」で「平和」と言う。ウクライナの立場からすれば、以前と同じ詐欺師に遭っているようなものなのだ。 核兵器をちらつかせてウクライナの国を奪い取ったロシアが、イーブンの立場で外交の椅子に座ったら、それはウクライナという国が消えるしかなくなるということ。現にロシアは、ウクライナの安全保障としてのNATO加盟を拒否している。間違いなく次のアクションのための布石だ。仮に今回は停戦したとしても、20年後にはドニエプル川東岸全てがロシア領になるかもしれない。外交でそれを回避できないことは既に証明されている。 さらに付け加えるのであれば、これは日本でも同じだ。ロシアは北海道の領有に対して明確に発言を残している。アメリカの安全保障が無くなれば、間違いなく北海道が次のウクライナになる。これに対して「外交」で「平和」などと嘯いているのが、あの鈴木宗男だ。アメリカの核の傘の元で動き回っているだけで、なにがロシア相手に交渉だ。それならば、日本が独自に核武装をするように働きかけをする方がずっと、日本人にとっての平和になる。 こういう泥棒と叫ぶ泥棒のような、論理をわざと履き違えて誤った認識を植え付けようとするような輩は、大抵碌でもない奴と相場が決まっている。マフィアが金で雇って敵対勢力を内部から崩そうとするような、そういう狡い奴らだろう。

  • 元記事
  • 「ウクライナこそ正義」ゼレンスキーの主張にブチギレたトランプ…それでもバイデンより「平和的」と断言できるワケ
    https://diamond.jp/articles/-/360543

2025/04/03

【Mastodon再掲】(コメント) 速報【旭川女子高校生転落殺人】当時19歳の女に懲役23年の実刑判決「筆舌に尽くしがたい恐怖の上で殺害」弁護側は控訴せず 北海道で初めての「特定少年」裁判

殺人罪で懲役23年の実刑判決と聞くと、日本の判例では重いように見えますが、世界的な傾向を見るとかなり軽い方ですよね。未成年による犯罪という点と、反省したふりをしたのが功を奏したようです。加害者的には大勝利ですね。42歳まで飯に困らない生活をゲットできました。今頃檻の中で会心のガッツポーズを決めていることでしょう。 個人的にはこれ、無期懲役で良いと思います。遺族的には死刑を切望されていたことでしょう。 何のために裁判員裁判が導入されたのか分からないよね。結局、司法の判断で上書きされてしまうのであれば、裁判員が判決に入り込む余地がない。そんな見せかけだけのシステムに一般市民の貴重な時間を浪費させないでほしい。

  • 元記事
  • 速報【旭川女子高校生転落殺人】当時19歳の女に懲役23年の実刑判決「筆舌に尽くしがたい恐怖の上で殺害」弁護側は控訴せず 北海道で初めての「特定少年」裁判
    ※元記事は掲載終了しています。
    https://www.hbc.co.jp/news/c3b894b9fc346eeeaee7300d6f7956cb.html

2025/04/02

【Mastodon再掲】(コメント) AEDが使われなかった理由は…「抵抗なく使える社会に」考える家族

男性救護員がAEDを使用しなかった判断は正しいと思います。既に現場では女性が心臓マッサージを行っていた以上、駆けつけた男性救護員がその人を除けてまで女性に対してAEDを使用する理由はないですよね。ちなみにAEDは素人でも使えるように設計されているはずです。開ければ中に手順が書かれていますよ。先に心臓マッサージを使用していた女性がAEDを使用すれば良かっただけです。もし男性が女性に使用することをためらう社会を変えたいと純粋におっしゃっているのであれば、そういうことをした女性と、その被害届を受け取る警察を変えるように動くべきですね。これについては、男性の与り知るところではありません。 ちなみに、これについてABEMAのデマだという話がありますが、これはそれよりも前から出ていた話で、ABEMAはそれに乗っかっていただけ。Twitterの話も、それよりも前からあった話を元に盛った話を勝手に作っただけです。どちらも、それ以前から"出所不明ですが"元になった話が存在しています。 自分の記憶が確かならば、東日本大震災の頃には既に出ていた話ですね。そもそもAED自体は、2004年7月に無免許での使用が法律で解禁されていますから、既に20年以上経過している仕組みなんですよ。駅構内や公共の場所で見掛けるようになったのはもう少し時間が経ってからですが、東日本大震災の頃には既に使用されるくらいには普及していました。その頃には既に「訴えられた」という話がネット掲示板の書き込みやSNSのポスト、ニュース記事なりで存在していました。ここからは自分の推論ですが、恐らくニュース記事にならないような、個人間のトラブル自体は存在していたのでしょうね。話の出所は不明ですが、元となる話があると考える方が自然で、それを受け取った別の人が脚色して話を広めていったと。いわゆる都市伝説ですか。でも、論理的に考えて、裁判にまで至らなくても被害届が出されれば警察は受け取る可能性が非常に高く、その場合は警察の記録に残るというのが社会一般的な常識としてありますので、男性は「君子危うきに近寄らず」がベターな判断だと思います。これについては、その様な仕組みにしている警察などに問題があるだけですね。 ちなみに、訴えられた場合に放置しておくと、どんな馬鹿げた内容であっても訴えた側の主張が通ります。訴えられた側は、普通は持ち得ない裁判所の手続き知識を調べつつ対応するか、それとも高い費用を払って弁護士に委任するしかありません。それを元に相手を攻撃的に提訴するような輩も存在するくらい「訴える」という行為自体が攻撃性を持っているので、「訴えられても反論できますよ」程度の主張では多くの人は納得しないと思いますよ。 そもそも世の中には「美人局」という有名な詐欺も存在しますからね。そういうのが通る社会にしてしまったことが問題なので、それについて男性の意識を改めるという結論自体が、「虐めは虐められる側に問題がある」という話と同程度の暴論だと自分は考えています。

2025/04/02

【Mastodon再掲】(コメント) マスク氏の装いはOK? ホワイトハウス高官、返答窮す―米

これは自分も思ったね。まぁ、些細なことなのでいちいち取り上げて書かなかったけれどさ。 でも、イーロン・マスクってIT実業家の中ではかなりのオフィスワーカー気質な人で、上下スーツで着込んでいる時がかなり多いイメージがある。だからこそ、大統領執務室でカジュアルな格好していて、しかも自身の子供も連れているというこの前の記者対応の時の光景が異質に映るんだよね。それを踏まえれば、他国の大統領であるゼレンスキー氏に対して、同格のトランプ大統領以外の人物が服装を揶揄するというのは、かなりの異常事態だったはずなんだよ。その辺りは、不思議と日本の反ゼレンスキー派を感じさせるようなジャーナリストは批判していなかったよね。少なくとも、自分が見たメディア媒体では、ゼレンスキー大統領の発言と服装についてのみ噛み付いていた。トランプ大統領のお気に入りであるイーロン・マスクの服装については噛み付かない辺り、その辺りの人達が持っている視野がどういう感じなのかよく分かるよね。 二重基準というか、あのホワイトハウスでの会談について最初からゼレンスキー大統領をはめることを目的としていたという通説が、一定の真実味を帯びるようになると思う。結局、トランプ大統領にとってゼレンスキー大統領が気に入らない存在であるということと、それを察しているトランプの取り巻き連中もまた同じような態度を取るという構図。日本でよくあるイジメの構図と同じに見える。二重基準なのはその通りなんだけど、それが目的というよりも、特に目的意識もなくイジメをしていて、その副産物として二重基準が出来上がっているだけ。だから、それを指摘されても答えに窮する。それが目的だったら、当然突っ込まれることを予測してはぐらかす答えの一つや二つくらい用意しているはずだからね。身内のイーロンマスクが相手ならばいくらでも言い訳できるでしょ。そういうのも無く答えに窮している時点で、目的意識の無いただのイジメという構図が透けて見えてくるのよ。

2025/04/01

【Mastodon再掲】(コメント) 【速報】新幹線の連結が外れた原因判明と対策完了まで新幹線の連結運転中止に…分離時は時速60キロで走行 JR東日本

最近、新幹線娘Z世代の間では、走行中連結分離チャレンジが流行っているらしい。具体的には、走行中に連結を分離して、置いてかれる後部編成の顔を撮れ高バッチリでTikTokにアップするというもの。知らんけどね。

  • 元記事
  • 【速報】新幹線の連結が外れた原因判明と対策完了まで新幹線の連結運転中止に…分離時は時速60キロで走行 JR東日本
    https://www.fnn.jp/articles/-/838978

2025/04/01

【Mastodon再掲】(コメント) 国土利用計画法にも違反 ノースサファリの経営実態 市は運営会社に行政指導の文書送付へ 札幌

中国人が森林伐採しても「私たちは日本の警察には捕まらない」とか言われた挙げ句に海外に逃亡させてしまうのに、同じ日本人が自社の土地で動物園を経営するのは無性に許せない日本人。さっきも書いた通り、外国人相手には見て見ぬ振り、日本人相手には全力で噛み付く。変な日本人の民族病が、ここにも現れているように見えますね。

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) チェーンに尻尾挟まり…人気の子ゾウ「タオ」負傷、札幌市円山動物園が展示中止
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/114139119236523949 そうなんだよね。札幌市にある円山動物園というのは以前から動物の死亡事故が多くて有名な動物園なんだよ。でも、...

注目されている記事