一度目は、1917年のロシア帝国崩壊。
ソビエト連邦成立後にイギリスやアメリカから軍事援助を受けながらも、第二次世界大戦後に冷戦・核開発競争を引き起こして、西側諸国と対立した。
二度目は、1991年のソ連崩壊。
ロシア連邦成立後に、市場経済を導入し西側諸国からの投資を数多く受け入れるも、START破棄などの協調路線を自ら破壊する行為を行い、2014年にはクリミア併合。
三度目は無いぞ。という話。
仏の顔は三度までというが、、、
三度目は、2022年のウクライナ侵攻。
ミンスク停戦合意を自ら破棄してウクライナ本土に軍事侵攻。ウクライナ東部の領有を主張して、非正規軍を用いてウクライナ国民を多数殺掠した。一時は首都キーウを包囲している。
今度もロシア人はなにがしかの手段で国体を維持しようとするだろから、釘を差しておきたい。
三度目は無いぞ。
ロシア人は国を持つべきではない。ロシアは滅亡させるべきだ。落とし前はきっちりつけるべき。歴史に悪しき前例を作ってはいけない。
ロシア解体は歴史的に当然の帰結だ。
2023/08/16
【Mastodon再掲】ロシア解体は歴史的に当然の帰結だ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おすすめの記事
.png)
【Mastodon再掲】(コメント) JA全農、備蓄米販売で利益とらず 「備蓄米と表示しないで」要請も
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/114179368420191552 当然だろうが。というか、必要経費も取ってるんじゃねーよ。税金で国が買い取って保管してきた米だろうが。税金肥...
0 件のコメント:
コメントを投稿