日本人らしい陰湿さだよなと思う。表面(おもてづら)は良くても、人の目の届かない裏では平然と犯罪行為に手を染めている。そしてSNSでは声高に犯罪を非難するわけだ。でも、最近は防犯カメラも進化していて、店内での犯行は防犯カメラで捉えられることが多い。万博関連のニュースでも、何度か万引きの犯行現場が報道されていた。防犯カメラが絶対にあるような場所でも平然と行っていることから、カメラ慣れしすぎているのかもしれないなと思う時もある。中国なんかでも「社会信用システム」が導入されたまではいいけれど、最近ではそれに慣れてしまって平然と犯罪を犯す人も増えているらしい。また、逆に監視の無い場所では好きにやってもいいと曲解して、横柄に振る舞ったりなど。本質的に、根本から人間性を変える教育をしなければ、いくら罰則を厳しくして監視の目を増やしたところで、人間の性質というのは変わらないということなのだろう。
- 元記事
-
ミャクミャク「高く売れる」、万博会場内ストアでグッズ万引き相次ぐ…フリマアプリで定価の1・5倍も
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250828-OYT1T50195/

0 件のコメント:
コメントを投稿