2025/02/20

【Mastodon再掲】(コメント) 車が落ちた…道路陥没でトラック転落、その直前に車で通った男性「違和感なかった」 下水道の使用制限に人々は「何をどう節約すればいいのか分からない」 取り残された運転手を心配する声「埋まっている本人は不安だ」

下水道は必須ライフラインの一つなので、使用制限に際して代替案の提示が成されていない場合は、厳密に従う必要は無いと思います。トイレの使用についてまでアナウンスされていないことからも、あくまで協力の依頼であり、日常生活に影響が及ばない範囲で使用を控える程度で良いでしょう。それ以上を求めているのであれば、行政側は代替案を提示するべきで、事故から丸一日経過している中でそれすらも用意しないというのは明らかに行政側の怠慢です。

  • 元記事
  • 車が落ちた…道路陥没でトラック転落、その直前に車で通った男性「違和感なかった」 下水道の使用制限に人々は「何をどう節約すればいいのか分からない」 取り残された運転手を心配する声「埋まっている本人は不安だ」
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/120732

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) 交通系ICカードが使えず大激怒…地方駅で見た「現金払い拒否おじさん」の末路
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/115342239359166596 こういう記事の話は、ほぼほぼ創作だろうけど、現金払いを拒否している男性の姿には妙に現実味を感じる。自分の感...

注目されている記事