2024/03/23

【Mastodon再掲】(コメント) 「トマトショック」でケチャップや野菜ジュースなど高騰 2月は食品1626品目値上げ

 一般的に暑さに強いイメージが強く、燦々と煌めく太陽の下で育つイメージのあるトマトだけれど、2023年夏の暑さは異常だった。さすがに暑さに強いナス科の植物でも、40度近い猛暑のもとでは生育が止まってしまう。これはナス科だけではなく、他の、例えばゴーヤなんかでも同じ。うちの庭では、ナスもトマトも、そしてゴーヤですら7月中旬~9月下旬頃まで生育が止まってしまっていた。そのあと幾分か落ち着くが、急激な冬型への天候の変化により、トマトは成果した状態で停止。成熟せずに本体が枯れてしまった。恐らく、農家はもう少し高地にある場合が多いので、さらに壊滅的な被害が出たことと思われる。今年2024年も猛暑の可能性が高く、食糧の安定供給は危機に瀕していると言わざるを得ないだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) “10年に1度レベル”関東甲信、東海、近畿など「気温かなり高くなる」可能性 気象庁が「早期天候情報」発表
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/114159265692876796 10年に1度レベルのはずが、去年も一昨年も、その前の年も、さらにその前の年も、それ以前も、ここ10年近い間...

注目されている記事