ゴボウとニンジンの山椒きんぴら
春先で山椒の若芽がいい具合に出てきていたので、幾分か摘み取って、きんぴらに入れてみた。具材は、定番のゴボウとニンジン。それに花椒を少々加えて、ピリッとした辛みを付ける(これは自分の好み)。ごま油で軽く炒めて全体に火が通ったら、調味料を加えて、その上に摘み取ってきた山椒の若芽を乗せる。後は蓋をして、弱火~中火の間で調節しつつ煮込む。全体の水分が飛んで、少量の汁が残る状態になったら完成。
冷めて味が染み込んだらタッパーに入れて冷蔵保存でok
ちなみに、今回調理に使ったゴボウは、冷凍保存していた物。なので、繊維質が破壊されて、煮込む前から柔らかくなっている。普通の生のゴボウを使う場合は、ささがきして細くしてから使ったほうがいいかも。。。
2023/04/15
【Mastodon再掲】(料理) ゴボウとニンジンの山椒きんぴら
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おすすめの記事
.png)
【Mastodon再掲】(コメント) 「落雷で自宅が燃えている」2階建て住宅ほぼ全焼 ケガ人なし 静岡・伊東市
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/114187207644936652 怪我人がいなくてもな。雷で家の中にいたら落雷で家が燃えて明日からホームレスとか笑えない。火災保険に入ってい...
0 件のコメント:
コメントを投稿