2023/04/10

【Mastodon再掲】(コメント) 10円玉はピーク時の50分の1、貨幣製造は高度成長期以降で最小更新へ

 自分は、電子マネーも普通に使っているが、現金決済がメインで今後もそれを続けるつもりだ。

 だが世の中、それをよく思わない連中がいるようで、現金払いを目の敵にしている。コロナ禍でのマスク警察のような迷惑な存在は、例えば2025年に開催予定の大阪万博では現金決済を一切できなくしてしまった。実におかしな話ではないか。日本国内では現金決済が保証されているはずだし、現金か電子マネーか選ぶ自由があったはずだ。それをいつの間にか、現金は迷惑だという思想を当たり前のように植え付けていく。現金を使っている人間をつま弾きにしていく。同調圧力の強い日本ならではの居心地の悪さを覚える。

 結局、この国はどこまでいっても日本でしかなく、電子マネーなどを使って現代文明をドヤリングしても、所詮は同調圧力の栄えた昭和日本と変わらないのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) 交通系ICカードが使えず大激怒…地方駅で見た「現金払い拒否おじさん」の末路
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/115342239359166596 こういう記事の話は、ほぼほぼ創作だろうけど、現金払いを拒否している男性の姿には妙に現実味を感じる。自分の感...

注目されている記事