2025/08/12

【Mastodon再掲】(コメント) 【速報】石破首相「痛恨の極み。深くお詫び」与党過半数割れの参院選結果受け続投を表明「国政に停滞招かない」

SNSエックスでは、石破氏が首相辞任するべきという意見が、なぜか多勢を占めているように見えるが、石破氏が辞任したところで次の首相が誰になるのか不透明な情勢であるのは変わらないよ。 自民党総裁選で次の首相が決まるとか考えている人はいないよね? もう、自民党は衆議院でも参議院でも少数与党という状態なので、自民党総裁が首相として選ばれる為には野党の相当数の支持が必要になる。だが、今の情勢でそれは難しいだろう。なにせ、国民が求めている減税という施策について、自民党は真っ向からこれを否定しているのだから。そして衆議院で自民党に次ぐ議席数を持っている立憲民主党も、ガソリン税暫定税率について明確に廃止を要求している。今回の参議院選で国民からの要求として減税が強く求められていることが示されたので、もし仮に石破氏が辞任して新しい自民党総裁が選出されたとしても、どの野党勢もこれを首相として支持しない可能性が高い。 今後考えられる展開としては、、、 まず、石破氏がこのまま首相を続投したとしても、多数野党が要求する減税政策が認められない限り、多くの議論は停止状態に追い込まれるだろう。もはや衆議院でも参議院でも、事前の党間調整無くして政策を通すことは不可能になった。そしてその調整の材料として、野党側が減税を要求するのであれば、それに応じる以外に政権が法案を通す道はないだろう。このケースになった場合、政府は機能不全に陥り、外交的にも手痛い傷を負うことになる。多くの国では、いつ変わるかも分からないような国家代表をまともに相手しようとしないからだ。 では、石破氏を首相から引きずり落とせば良いのだろうか。これにも、まず先ほど書いた通り、自民党内の選出プロセスを野党が支持しないであろう問題がある。そして、もう一方の野党も単独過半数の政党は存在しない為、多党間の調整が不可欠であり、その調整役が不在の今、野党側から首相を選出することも難しい情勢となっている。本来ならばこの場合、野党で大連立を組んで政権を取るのが筋なのだが、現在の状況ではその動きは見られない。ドイツのように2~3個の政党で過半数を獲得できるのであればまだ調整がしやすいのであろうが、現在の衆議院の議席数を見ると、仮に公明党が連立解消して野党連合に加わったとしても民主維新と4つの大連立になり、党間調整は極めて困難な状態になる。また、この調整ができるような能力を持つ人物も存在しない。 以上のように、今の情勢下で安易に首相を交代することは、今以上の混乱を招きかねないことである以上、大人しく石破氏が首相の座に居座り続けることにより、自民党に対する批判を一身に受け続けてくれることが、日本が不安定化しない暫定策になるのではないかと思う。 この間に、野党は減税政策で党間調整を進めて野党大連立で減税法案を衆議院通過させる。然る後に首相に対して施行を要求し、その結果如何で衆議院解散総選挙に向かうのが良いのではないかと思う次第だ。

  • 元記事
  • 【速報】石破首相「痛恨の極み。深くお詫び」与党過半数割れの参院選結果受け続投を表明「国政に停滞招かない」
    https://www.fnn.jp/articles/-/904801

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) 【速報】自称・ミステリー作家を緊急逮捕 兵庫県の城崎温泉にて 女性用浴場で全裸姿で見つかる
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/113972012950159207 危ない。ミステリ作家を自称していたら、ひぐらしがなく頃だったわ(不謹慎)(失礼の極み) ...

注目されている記事