輸出米は国内には流通させられないし、流通させる気もない。嘘を書いてるんじゃないよ! ただし、輸出米に対して補助金が出ていることを書いてくれているのは良いな。自分が以前から指摘していたことはこれね。政府が税金を使って、日本国内で生産する米の総量から、国内流通向けの量を奪い取っているということ。 《本文抜粋》 輸出米は「倉庫のいらない備蓄」 こんなことを書いているけれど、昨今の価格高騰で政府が備蓄米を出し渋ってる間、全く対応してくれなかったよね? 言うことだけはご立派だけど、いざその段階になった時に理屈を付けて対応しないのは、ガソリン税でも変わらない。その条件を元にしてせしめた旨みだけを掠め取っていく。要は、やっていることは泥棒と同じだ。税金泥棒。 そして政府もそんな泥棒に荷担して、国民からむしり取った税金を使い、米価格を高騰させて国民を飢えさせる。これが殺人ではないというのであれば、何が殺人行為になるんだ?
- 元記事
-
2030年にコメ輸出8倍に…政府目標拡大に新潟県内の企業・生産者グループの取り組みは? 出荷量確保に課題
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/577419
0 件のコメント:
コメントを投稿