2024/11/01

【Mastodon再掲】(コメント) 石破首相への敬語投稿、官邸公式Xが「表現適正化」で修正「今後は適切な情報発信を」官房長官

 これ言う人いるんだよな。でもこれは、実は絶対に敬語を用いてはいけないなんていう決まりはないし、対外的に見内に敬語を使うのを誤りとする絶対的な観念も存在しない。あくまでも部分的な作法でしかなく、ローカルルールと呼ぶべきもの。一部の声がデカい人が騒いでいるだけで、本来はそれに従う必要はない。むしろ最近では、身内でも敬語を使ったり、敬称を付けて呼んだりすることが増えている。そもそも考えてみてほしいのだが、なぜ第三者に対して身内を語る際にへりくだる必要があるのだ? 論理的に考えておかしいだろう。第三者が、話者や身内にとってよほど上の身分であるのならば、それもおかしくはないだろうが、たかだか組織間の隔たりや公的機関の発表などで、それを徹底する必要などどこにもない。つまりこれは、第三者がマウントを掛けているに過ぎない行いなのだ。そんなくだらない優越感に浸るために、確信的に「dis-communication」を引き起こすような人間など捨て置けばいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) 「南港ストリートピアノ」の「練習は家で」X投稿が炎上「撤去しろ」「独善」「精神を侮辱する」
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/114211768635418902 あぁ、やっぱり炎上ニュースになっちゃったね。 こういうのって日本ならではだよねって思う。スポーツ...

注目されている記事