2025/10/25

【Mastodon再掲】高市早苗氏が首相になるという可能性について個人的見解

高市早苗が首相になる可能性もあるということだが、もしそうなれば日本としては女性初ということになる。だけど、個人的には女性初の首相には田中真紀子になってほしかったな。高市早苗は残念ながら首相として器が小さすぎると思う。 まぁ、それを言ったら小泉進次郎なんか器どころの話ではなくなるのだが。少なくとも、主要省庁の大臣の経験では、環境省と農水省の二つを歴任している小泉進次郎の方が上だと思うし。それとは別の話で、女性初となるのならば、田中真紀子の方が圧倒的に器が上のはずなんだけどな。生まれてくる時代が早すぎたのかもしれんな。 外務大臣として「伏魔殿」と言って当時の外務省組織を全て敵に回してしまったのが徒となった感じはあるな。確かに問題が多い組織ではあったが。官僚と戦うを地で行っていたのが田中真紀子だった。 実際問題、今も外務省は伏魔殿だし、問題の多い組織なんだよな。ちょっと前の石破首相が成り立ての頃、南米ペルーのAPECで車移動中に渋滞に巻き込まれて集合写真参加できなかったという事案があったけれど、あれも間違いなく外務省現地職員の仕業だからね。基本的に自国の首相が現地で上手く立ち回れるようにするのが、外務省現地駐在員の仕事なのに、それを(偶然に見せ掛けた)故意に失敗して足を引っ張るように仕向ける。どういう思惑があるのかは知らないけれど、そういう妨害行為を平然と行うのが、外務省組織の問題性を如実に示している。 なので、自民党の大物首相なんかは、基本的に外務省には頼らずに自身の近辺で固めてアポイントを取っていたらしいからね。つまり外務省外し。有名なのは、あの安倍晋三。だから、安倍晋三は官僚からめちゃくちゃ嫌われていた人物だった。 岸田首相のウクライナ訪問も、外務省は完全に置いてけぼりだったらしい。何も情報が入ってこず、そのまま日本に帰るものと把握していたらしいからね。実際問題、ウクライナ訪問の予定が何度も事前に漏れ出してニュースで騒がれていたという事案があって、それで完全に外務省外しで予定が組まれることになったらしい。どう考えても外務省にスパイがいるって事だよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】高市早苗氏が首相になるという可能性について個人的見解
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/115309885402260648 高市早苗が首相になる可能性もあるということだが、もしそうなれば日本としては女性初ということになる。だけど、...

注目されている記事