2025/10/28

【Mastodon再掲】(コメント) 豪華声優陣が出演予定のアニメフェス中止 「制作運営上の諸事情により、苦渋の決断ではございますが…」

長野県のアニフェスでは、先月開催されたアニエラフェスタというものもあって、これは過去何回か中止になっているが今年は開催されて好評だったらしい。MXのアニメ枠でもCMが放送されていて、「佐久市駒場公園」という名前に聞き覚えのあるアニオタは多いはず。その一方、こちらの「斑尾アニフェス」は、自分は今年初めて聞いたアニフェスで、一応同じくCMも流れていたが、どうやら開催中止と相成ってしまったらしい。調べた限りは今年初開催のアニフェスだったらしく、いまいち知名度が広まりきらなかったのが原因なのだろうか。一部では、出演予定の声優さんのターゲット層が40代以降でアニフェスとして集客力に欠いたという見方も出ているが、運営側は「諸事情」としか書いていないので、チケットが売れなかったことが原因かどうかは分からない。 自分もそうだが、基本的に深夜アニメ好きって出不精が多いので、アニフェスみたいな祭典もそれに合わせたプランを作らないと、やはり人は集まりづらいのではないかと思うね。 そもそも出不精のアニオタは、CMでいくら「アニフェスやるよ!」と宣伝しても行く気にはならないんだよ。だからメイン客はやはり、声優やアニソン歌手の追っかけになってしまう。その様な意味で、会場に来てもらうゲスト出演者の選択は集客力に直結するというのは、どうしても避けられないのだろうね。ここら辺りは、声優よりもアニメが好きなアニオタとしては、納得しづらいところだけど。でも、だからこそアニフェス自体が、実はアニメの祭典ではなくて声優やアニソン歌手の祭典になってしまっている実情もある。アニオタはそういうのが透けて見えてしまっていて、熱量的に近付きづらいなと思わせるところもある。 勘違いしている人が多いけれど、声優オタとアニオタはジャンルとしては全く違う。どっちも好きという人もそれなりの数はいるが、恐らく全体としてはどっちか片一方がメインで、もう片方はその補助的な扱いで関わっているイメージだ。アニソンオタも基本的に同じだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) 豪華声優陣が出演予定のアニメフェス中止 「制作運営上の諸事情により、苦渋の決断ではございますが…」
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/115325649448321296 長野県のアニフェスでは、先月開催されたアニエラフェスタというものもあって、これは過去何回か中止になっている...

注目されている記事