2025/09/18

【Mastodon再掲】(コメント) 埼玉・八潮の道路陥没、県が補償へ 1世帯3万円、事業者は10万円

桁が一つ足りないだろwww それと、事業者10万ってなんだよ。一律じゃなくて、損害を被った分だけ補償しろよ。事故現場に面していて土地地盤削られたレストランとか木工店とかも、周縁部で大して影響を受けなかった事業所と同じく10万円とかどう考えてもおかしい。特にレストランとか長期休業を強いられている店舗には、相当分の補償は必要だ。個別の補償内容は明かせないなんてのは言い訳で、補償相手に特別の事情が無い限りは、内容は明らかにするのが県民全体への説明責任にもなるはずだ。 それに事故現場付近には一般の住宅も多いしな。復旧作業とかで早朝から騒音が鳴り響くとかどう考えても普通の生活じゃない。日本の一般的な住宅だと、そういう騒音は家の中まで響いてくるからな。転居する人にも相応の補償はあって然るべきだし、なんならその不動産は事故前の評価額で県が買い取るべきだろう。過失責任なんかで逃れていたら、付近の市民生活が崩壊するぞ。役所の仕事は市民を殺すことなのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) 【速報】自称・ミステリー作家を緊急逮捕 兵庫県の城崎温泉にて 女性用浴場で全裸姿で見つかる
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/113972012950159207 危ない。ミステリ作家を自称していたら、ひぐらしがなく頃だったわ(不謹慎)(失礼の極み) ...

注目されている記事