着物の左前って言い方、凄く違和感あるんだよな。 「右前は駄目」ならば着る時に自分で気付けるけれど、「左前は駄目」って見ている方の主観じゃん。相手に注意するのであれば、きちんと「右前」と注意しなければ伝わらないでしょ。自分本位というか、死に装束にしても御遺体の主観で捉えれば、自然と「右前」という言い方になるわけで、それを「左前」という言い方にするのは物のように扱っているから自分主観の「左前」になるのではないか?
2025/06/29
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おすすめの記事
【Mastodon再掲】(コメント) 交通系ICカードが使えず大激怒…地方駅で見た「現金払い拒否おじさん」の末路
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/115342239359166596 こういう記事の話は、ほぼほぼ創作だろうけど、現金払いを拒否している男性の姿には妙に現実味を感じる。自分の感...
0 件のコメント:
コメントを投稿