いわゆるオタク文化に寄生して養分だけ吸い上げている企業だと思っている。 サブカルチャー人気で、アニメとかゲームに対する国内消費だけでなくネット課金によるインバウンドも凄まじい。そして一番収益性が良いのが、少ない投資で済むこと。電気製品を開発すると莫大な費用が掛かるのに対して、アニメやゲームは人気のあるIPを囲い込めば済む。クリエイターは人件費が安い中国に外注すれば良い。食いつきの良いCGに3Dモデルとボイスを当てれば、ガチャに何万と払ってくれる豚がたくさんいる。FGOは最高だ。枯れたプラットフォームなのに、いまだにセルラン上位に居座り続けている。メインストーリーは終わりだと発表してからもう数年は経つのに、少ない投資で延命に成功し続けている。 日本人は馬鹿だから、御しやすくて良いね。ただもう、今後は国内でこれほど収益性の良いコンテンツはなかなか生まれてこないと思うが。所詮、バブル時代の遺産を吸い上げて稼いでいるだけだからな。
- 元記事
-
ソニーグループ、最高益更新 ゲームや音楽事業が好調
https://nordot.app/1295233632379551976
0 件のコメント:
コメントを投稿