トランプ大統領は、太平洋戦争中の日本について学が浅いから知らないだろうけれど。この「耐え抜け」ってのは、当時の日本政府が国民に向けて言っていた「忍耐」と同じ理屈なんだよな。それとポツダム宣言受諾の玉音放送にあった一説「耐え難きを耐え」とも共通する。昭和天皇のように、下々のために自らが率先してその先頭に立つという意味ならば素晴らしいことだが、トランプ大統領の言う言葉は、前者の「日本政府が国民を抑え付ける」目的で発した言葉と受け取る方が自然で、どう考えてもアメリカにしては不自然な根性論を窺わせるものになる。トランプの取り巻きもそうだけど、ある種のドイツ第三帝国のヒトラー総統に近いイメージを感じるな…というのが私の率直な印象だ。 語弊の無いよう正しておくと、ここでいうヒトラー総統は、極めて歴史的政治的な類似性を認めて例示したものであり、形容詞的にトランプ大統領がヒトラーだと批判しているものではないことをご理解いただきたい。
- 元記事
-
トランプ氏「耐え抜け」 関税発動で国民に檄
https://www.afpbb.com/articles/-/3571566
0 件のコメント:
コメントを投稿