SNSエックスではグチグチ言ってる人が多いが、おいらは、これは良いことだと思うけどな。まず第一に、県知事というのは民意の具現なんだよ。パワハラは駄目だとしても、県政が民意と離れていることをやっていたら、県知事はそれに対して強権を発動して然るべきなんだわ。県職員としての考えとは違うことでも、それが民意ならば従うべきが県職員としての責務であり、それに対して「パワハラが嫌だ」などと言うのであれば、そもそも県職員になどなるべきではない。むしろ県議会議員こそが適職なのではないか? そういう意見を支持する人が多ければの話だがな。 少なくとも今の時点で、斎藤元彦氏は民意の結果として知事職にいる。それが気に入らないのならば、職員を辞退するしかない。また、知事再選後に第三者委員会において「パワハラ認定」されたことが問題であるというのならば、リコール運動でも何でもするべきだ。自分が気に入らないから県知事を辞職しろというのは、民主主義として多勢の意思を馬鹿にしている。
- 元記事
-
兵庫県、新規採用の4割超辞退 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040901107
0 件のコメント:
コメントを投稿