2025/02/25

【Mastodon再掲】(コメント) 高騰の背景に“消えたコメ21万トン” 農水省が調査へ 備蓄米の販売は…

これと関係があるのか分かりませんが、2024年の秋頃からアメリカでは日本産の白米が大量に出回り、現地のマーケットで山積みされて安売りされていたらしいです。エックスのポストで写真付きで出回っています。日本では国外輸出向け(輸出用米)の作付面積は固定化されており、それが大幅に上積みされたという情報は存在しません。輸出用米の生産量は変化していないはずなのに、アメリカで販売されている白米の量は大幅に増えている。この差分の米はどこから生じているものでしょうかね? 国内流通米の生産に対しては、税金が補助として支給されているはずです。これが国内に流通せずに国外に流出していたとしたら、日本人の命を切り売りしていることと同じです。法律で重い罰を与えることはできないのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

【Mastodon再掲】(コメント) 交通系ICカードが使えず大激怒…地方駅で見た「現金払い拒否おじさん」の末路
[Mastodon] https://mstdn.jp/@Nekowashi/115342239359166596 こういう記事の話は、ほぼほぼ創作だろうけど、現金払いを拒否している男性の姿には妙に現実味を感じる。自分の感...

注目されている記事